徒然なるごまに

徒然なるごまに

色々な経験を文字におこしまする。 徒然なるままに。

自由気ままに綴りたいと思います。 更新もマイペースです。 誰かのためになれたらなと。

【あの〇〇が芳香剤に?!】実際に作ってみたよ!!

みなさま、お久しぶりです。

最近少々プライベートのほうが忙しくなり、
ブログを書く時間がなかなかとれなかったごまです…。

今回はハンドメイドしたものをご紹介したいと思います!!

みなさんの家にもあるであろう、
いつの間にか溜まって使い道が分からない”あれ”です。

では、まいりましょう!!

保冷剤で消臭&芳香剤?!

使い道が分からない”あれ”とは保冷剤のことでした◎
ついこの間、冷凍庫の中をたくさんの保冷剤が占拠していることに気が付き、

捨てるのは勿体ない…
何か使い道はないかな

そう思い即ネットで検索。
すると保冷剤を消臭剤にリメイクできるということがわかり、
実際に作ってみました。

実際に作ってみた

材料

f:id:gomami0306:20190715205325j:plain
材料

●保冷剤・・・3個
●瓶やカップなど容器
●お好みの香りのアロマオイル
●貝殻などの飾り
●割りばし

ここからは材料の役割の説明をしていきます。

*保冷剤
保冷剤は当たり前だけどちゃんと溶かして柔らかくしたものをご用意くださいね!
今回私は少し多めにと3個用意して、少しずつ足していくスタイルにしました。
容器の大きさにもよると思いますが、心配ならもっとあるといいかも!!

*容器
ジャムの空き瓶を煮沸消毒して水気をなくしたものや、
お菓子作りなどで余ったプラスチック製のカップなど、
水分が染み込まない素材のものをご用意ください!
今回私は100均のプラカップにしました。

*お好みの香りのアロマオイル
こちらはあってもなくても構いません。
無臭がいいなら入れなくてもよし!
お好きな香りがございましたらご用意くださいませ♪
私はDAISOさんで”レモングラス”の香りをチョイスしました。

*貝殻などの飾り
こちらもあってもなくても大丈夫です。
私は見ても楽しくしたいなと思い、
色とりどりな貝殻が入っているものをチョイス。
こちらもDAISOさんです(笑)
DAISO様様でございます!!

*割り箸
こちらはアロマオイルを入れたとき、混ぜ混ぜする用です。
入れない方は必要ないかもしれません。


材料については以上です。
次!!手順です!!

作り方☆

①容器に保冷剤をIN!!
保冷剤の角の方をはさみで切るため、指で中身を下の方へ寄せます。
そして角をちょいと切って、容器の底が見えなくなるまでいれます。
厚さ1㎝ないくらいがちょうどいいかも。
※このとき角を切りすぎると、量の調節がしにくくなるので注意です。

②飾りを入れる
貝殻やお好きな飾りを好きなように入れる!!
見栄えを考えながらいれると楽しいですよ♪

この①と②の手順を繰り返します
私の場合は飾りが2層になるくらいで丁度よかったので、
『 ①→②→①→②→① 』
という具合になりました。

そしてアロマの登場です。

③アロマオイルを垂らす
一番上の層の保冷剤に数摘、アロマオイルを垂らします。
そして割り箸で飾りにあたらないようにまぜまぜ・・・
ここで少し鼻を近づけてみて、香りが足りないなと思ったらさらに数滴。
アロマオイルを入れすぎたなと思ったら、保冷剤を継ぎ足してみてください。

完成!!!

え??早い??そうなんです!!!
飾りに時間をかけなければ、洗濯機回している間に終わるくらい早いのです!!!

そして私が作った完成品がこちらです。

f:id:gomami0306:20190715205339j:plainf:id:gomami0306:20190715205404j:plain
ごまさん作!完成品だよ

なんだか美味しそうじゃないですか??
※食べられません

私は玄関に置いてありますが、ほのかに香ってとてもいい気持ちです♪

こんなやり方もあります

お気に入りの色で気分もアゲアゲ

今回私は無色で作りましたが、
絵の具や着色料などで色を付けても綺麗になると思います!
その場合はアロマを入れて混ぜるやり方で、
絵の具などの塗料をつけて割り箸で混ぜるといいですよ。

最後に

今回初めて作ったものをご紹介いたしましたが、
ちゃんと伝わったか心配です(泣)

保冷剤がなんで芳香剤になるのかは、
Google先生にきいてみてね☆←

おーわーりーです!!